最近、Youtubeなどのネット動画の登場でテレビを見なくなっている人が増えているそうですが、
ネット回線があれば、簡単にパソコンやスマホでテレビを無料視聴できる、TVer(ティーバー)というサービスは正直利用しないと損です。
一人暮らしの方などで部屋が狭くてテレビが置けない、テレビは高くて気軽に買えないなどの理由でテレビから遠ざかっていた人はTVerでぜひ気軽にテレビを見れる環境を作っちゃいましょう^^
TVer(ティーバー)って??
まずはTVerとはそもそもどんなサービスなのか、なぜ無料なのか?という理由を説明します。
実はTVerは以下の民法テレビ局が合同で立ち上げたサービスなんです。
・日テレ
・テレビ朝日
・TBS
・テレビ東京
・フジテレビ
大手のテレビ局ばかりですから、TVerがあれば人気のドラマやバラエティなどもネットが繋がるパソコンやスマホがあれば完全無料で見れちゃうわけです^^
番組数も常時50番組ほどありますから普通にテレビを見るのと変わらないですよね。
今放送中の番組を見たい方は以下のTVer公式サイトから番組表をチェックできます!
→ TVer番組表
そして、TVerが無料で使える理由ですが基本的には通常のテレビと同じ広告収入でスポンサー企業からお金をもらっているからですね。
通常のテレビは番組の間にCMが挟まりますよね?
TVerでも同じで番組を見るときにCMが入るんです。
また、ネット上の動画サービスに録画した番組が違法にアップロードされてしまっている状況もTVer
公開の後押しになっているようです。
違法動画を取り締まりするパトロールも大変ですし、それならいっそのこと番組をネットで見れるようにしちゃえということなのでしょうね。
私たち視聴者からすれば歓迎すべきことですね^^
スポンサーリンク
スポンサーリンク
TVerのここがオススメ!
さて、TVerは通常のテレビよりもオススメな機能がいくつかあります。
まずは最も魅力的な機能が、見逃した番組も次の放送までの期間(約1週間ほど)なら無料で見れるということです。
ほんの数年前なら見たい番組はDVDレコーダーやビデオで事前に録画する必要がありましたが、
このTVerなら予約を忘れて見逃してしまった番組も次の放送までなら見れてしまうという、
視聴者からするとなんとも嬉しいサービスですよね^^
また、自分のお気に入りの番組をすぐにチェックできるマイリスト機能もオススメです。
よく見る番組などはこのマイリストに登録することで、TVerで公開されている番組の中からすぐに見たい番組をチェックすることが出来ます^^
ただし、録画は出来ないので注意です!
TVerをパソコンで見る方法
TVerの良さを理解してもらったところで、早速TVerを使ってみましょう!
まず、TVerは大きく2つの使い方があります。
パソコンで見る方法とスマホで見る方法ですね。
パソコンで見る場合は、以下のTVer公式サイトへアクセスしてください。
公式サイトへアクセスしたら見たい番組を選んで、再生ボタンを押すだけです。
とっても簡単ですよね?^^
パソコンで見る場合の注意点としてはネット回線が繋がっていることと、
Flashプレイヤーが入っていることが必須になります。
詳しくはTVer公式サイトの視聴ガイドを確認してください。
TVerをスマホで見る方法
TVerにはスマホの専用アプリがあるので、早速使いたい方は以下からダウンロードしてみてください^^
TVerのスマホアプリはこちら
→TVer(iOS版)
スマホなら電車通勤や待ち合わせのちょっとした空き時間などにスマホでテレビが見れちゃいますから、
とっても便利ですよね^^
以下にTVerアプリの特徴も載せておきますので、参考にしてください。
▼TVerアプリの主な特徴
・完全無料!追加課金は一切なし!
・安心安全!在京民放5社(および系列放送局)制作の公式番組動画を配信
・配信中の番組動画をすぐに探せる便利な検索機能
・お気に入りのタレントや番組名を登録できるマイリスト機能を搭載
・マイリスト登録された番組を見逃さないプッシュ通知機能
・全局のHPデータを利用した正確なテレビ番組情報を完全網羅
・インターネット上で話題になっているテレビニュースを集約
・全国対応した番組表(地上波・BS)を搭載
1つだけ注意してほしいのが、アプリの利用にはネット回線を使うので通信料が発生するという点です。
自宅にWi-Fi環境があって、スマホでテレビを見るときはWi-Fi接続でしか見ないという方なら
スマホの通信料は発生しないので大丈夫ですが、Wi-Fi環境が無い方や外出先でスマホの通信が発生する場合は通信制限にひっかからないように気をつけてくださいね!
TVerは動画サービスなので通信量が多くなりがちですから、知らず知らずのうちにスマホの通信制限量を軽く超えていたという状況にもなりかねません。
以上、ネットでテレビが無料で見れるTVerの紹介でした!
ぜひ、TVerを毎日の生活に取り入れてみてください^^