目次
huluって?
huluという名前を聞いたことがある方は多いと思います。
呼び方を「フル」と呼ぶ方もいるかもしれませんが、
正式には「フールー」と呼びます^^
このhuluというサービスは、月額933円で映画・ドラマ・アニメが放題という
暇つぶしには最高のお得な映像配信サービスです!
このhuluは私も3年ぐらい使っていますが、もうレンタルビデオ屋に行くことが無くなりました。
自宅でゴロゴロしながら好きなときに好きな作品を好きなだけ見れるという
暇人には最高の暇つぶしネタですからね^^
ただし、海外ドラマとかシリーズ系の作品だと時間を忘れて没頭してしまうので
他の私生活に影響が出る可能性大です・・・。
見放題にハマりすぎて、寝不足にならないように注意しましょう。
私はその一人ですが(汗
スポンサーリンク
スポンサーリンク
huluはどんな作品が見れるのか?
huluは本当に様々な作品が見れます。
正直、一生かけても見終わらないんじゃないかというぐらいの作品量があります^^;
どんな作品が見れるのか知りたい方はhuluの公式サイトから作品情報を見ることができます。
いくつかのカテゴリにジャンル分けされていますので、
以下にジャンル一覧を載せておきますね。
→映画一覧
番組表で見たい作品を見逃すな!
実はhuluで配信されている作品は一部入れ替わりがあります。
映画の版権など契約の兼ね合いで配信期間が決まっているものがあるんですね。
そのため、配信期間を見逃してしまうと見たい作品が
いざというときに見れないということもあります^^;
そんな方のためにhuluが作品の配信カレンダーをまとめていますので、
参考にしてみてください。
huluはどうすれば使えるの?
さて、様々な映像作品が見放題のhuluですがパソコンでしか見れないの?
と疑問に思う方もいるかもしれません。
ですが、安心してください。
huluはパソコンはもちろん対応していますし、スマートフォン、タブレット、ゲーム機、テレビなど
日常的に私たちが使う端末は大体使うことができます^^
ただし、ネットが繋がる端末でなければ見ることができませんので
古いテレビなどは使えない可能性があります。
家にパソコンが無くてどうしてもテレビで見たいという方はhuluを契約する前に
テレビがネットに繋がるかちゃんと確認しておいてくださいね。
念のため、huluの公式サイトに対応端末の説明ページがありますので
以下に載せておきます。
huluのオススメな使い方
huluはテレビやパソコンなど色々な環境で見ることができますが、
私のオススメはスマホで見る方法です。
スマホであれば外出先でも見ることができるので、
知人との待ち合わせや電車での移動中、学校や会社の昼休みなど
ちょっとした空き時間でもhuluを見ることができちゃいます^^
空き時間をなんとなくボーっと過ごすよりも、
有効活用できますよね!
私は英語を覚えたいので電車通勤の移動時間に
海外ドラマなど英語の作品を字幕表示して見ています^^
子供に見せたくないコンテンツはブロック
huluは見たい作品がいつでもどこでも格安で見れるという
とても魅力的なサービスですが、映像作品の中には子供に見せたくない
コンテンツが含まれている場合もあります。
そこで役立つのが「キッズロック機能」です。
iPad、iPad mini、iPad Air のみ対応ですが、
子供が見ても安心な映像作品に限って見れるので
教育には良いですね^^
1:キッズロック機能の鍵マークを押します。
2:「キッズロックをオンにする」を押します。
これでキッズロックの鍵がかかり、
子供向けの番組のみが配信される状態になります。
解除も簡単です。
1:キッズロック機能の鍵マークを押します。
2:huluのパスワードを入力し、「キッズロックをオフにする」を押します。
たったこれだけの方法でキッズロックができちゃいます。
お子さんがいる家庭でも安心ですね^^
とても魅力的で便利なサービスのhuluですが、
ぜひハマりすぎに気をつけて、賢くお得に使い倒してください!